send link to app

それマジで?これマジメ!HIPHOPだぞ!


4.0 ( 2320 ratings )
エンターテインメント
開発者 gisei morimoto
無料

このアプリは「それマジで?これマジメ!HIPHOPだぞ!」
かなり本格的なヒップホップについてのクイズアプリです。
カッコいいダンスは言うまでもありませんが、
マニアックのことも知ると
さらに楽しいです。
とにかくチャレンジして
ヒップホップを深く知ろう!
ヒップホップ (hip hop) は、1970年代のアメリカ合衆国ニューヨークのブロンクス区で、アフロ・アメリカンやカリビアン・アメリカン、ヒスパニック系の住民のコミュニティで行われていたブロックパーティから生まれた文化。

hipはかっこいい(スラング)、hopは(ぴょんと)跳ぶ/跳躍するという意味で、アフリカ・バンバータは、音楽やダンスのみならず、ファッションやアートを含めた黒人の創造性文化を「黒人の弾ける文化」という意味を込めてヒップホップと呼称した。これは1974年11月のことだったとされる。このことから、11月を「Hip Hop History Month」として祝う習慣がある。

単に「ヒップホップ」と言った場合、文化から派生したサンプリングや打ち込みを中心としたバックトラックに、MCによるラップを乗せた音楽形態を特に指すことが一般化しているが、これらは本来はヒップホップ・ミュージックあるいはラップ・ミュージックと呼ぶのが正しい。

ヒップホップにおいて、ラップ、DJプレイ、ブレイクダンス、グラフィティは四大要素と呼ばれている。

これらはアメリカのストリートギャング文化とも関係があるといわれ、抗争を無血に終わらせるために、銃や暴力の代わりとしてブレイクダンスやラップの優劣が争われたり、ギャング達の縄張りの主張や情報交換の目的に、一部のグラフィティが用いられていたと言われている。ラップ、DJプレイ、ブレイクダンスは、フリースタイルバトルと呼ばれる対決方式が存在する。

現在は発祥地アメリカだけにとどまらず、ダンスのジャンルとしてブレイクダンスを踊ったり、グラフィティをアートとしてとらえる動きもあるほか、ストリートカジュアルの様式としてファッション業界に影響を及ぼすなど、多方面において世界各国に広まっている。

これにアフリカ・バンバータが加えた「知識」までを五大要素、さらにKRS・ワンが提唱した「ビートボックス」とストリート文化「言語」、「服装」、「起業精神」を含むと九大要素と呼ばれる。

明確なダンススタイルはないと思われているが、ヒップホップ文化のブレイクダンスしかあてはまるものはない。ブレイクダンスの名称はラップする時に踊るダンスが最初のスタイルで、子供達がブレイキングやエレクトリックブギに進化させたと多くのニューヨークの黒人達が言う。そのラッパーダンスとブレイクダンスは他の男女で踊るソウルダンスと融合してニュージャックのダンスに進化した。これがヒップホップダンスと言えるが、それを知らない後の若者がニュースクールなどの名称で違うもののようにしているが、すべてはブレイクダンスとソウルダンスを指している。

ヒップホップは自分のスタイルを見せることが目的であるが、相手や誰よりも格好が良くなくては意味がない。ブレイクダンスでわかるようにダンスの技ができれば良いのではなく、踊りこなして自分のスタイルにできるかが問題となる。
世界的に有名なヒップホップダンスチームにElite Force(エリート・フォース)がいる。ヒップホップダンスの創始者。主なメンバーはBuddha Stretch(ブッダ・ストレッチ), Henry(ヘンリー、Linkとも呼ばれる), Loose Joint(ルース・ジョイント)、E-Joe(イージョー)である。エリート・フォースは、マライア・キャリーやマイケル・ジャクソンのバックダンサーを務めたことで、有名になった。